人に対して、ふふ…いい気味(*` 艸 ´)って思った事あります?
たとえあっても、大っぴらには
ありまーす(・∀・)/
とは言えない感情ですよね。
時と場合によっては、なんつー嫌なやつなんだ!
って事になりますから。
でも、この感情って世の中に蔓延してる当たり前の感情なんだって理解したら
それほどコワイ事じゃなくて
理解しないまま自分を否定する方向に走る方が今の私にはコワイ事だなって思っています。
今の自分の脳内でアレアレが起こっているんだなって自覚すればいい事
ふふ…いい気味(*` 艸 ´)って思う現象に名前がある事を最近知ったんですけどねの事を書いたのが
考えすぎ?あの人、私の不幸を喜んでる気がするって思う時です。
人の不幸を喜んでしまう感情が【シャーデンフロイデ】
この、シャーデンフロイデって生きていく為に備えられた特性で
多かれ少なかれ、この感情に快さを感じてしまうようにヒトは出来ているって事を知って
逆にわたし安心しました。
今まで感じていたモヤモヤや、腑に落ちなかった事が『あ!これだったんだ!!』ってスッキリしたし
人と比べて自分て嫌な感情をもつ、ほんとにダメな人間だって必要以上に自分自身を蔑まなくてもいいんだって思えたから。
誰もが持つ、人として正常な感情が自分の中で発動されてるって自覚できていれば
冷静に客観視して
『あ。今、わたし意地悪なアレアレの脳になってるわ…危ない危ない』ってコントロールもできます。
そして、もし誰かから沈黙の『ざまあみろ』の気持ちを感じて
どうにも、気のせいには思えないのに人に話しても分かって貰えなくてモヤモヤしても
『あの人は、意地悪なアレアレの感情に囚われて不健康な脳の快感に溺れてるんだ…可哀そうに』
って思えて、少し気が晴れたりしますよね。
この気が晴れるってのもシャーデンフロイデなんですけどね。
(・・。)イイジャナイカニンゲンダモノ
自分の幸せや安心、大切な場所を守る為に必要なアタリマエの感情
わたしの脳がシャーデンフロイでアレアレになるのは
幸せホルモンって言われているオキシトシンの仕業。
脳科学者が解き明かす「妬み」の正体~「シャーデンフロイデ」という感情~
という記事の中でシャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感 (幻冬舎新書)
を書いた中野信子さんが
「シャーデンフロイデの根幹には、オキシトシンという脳内物質が関わっています。一般には、オキシトシンはリラックスをもたらす『幸せホルモン』、あるいは人と人との愛着を形成する『愛情ホルモン』として知られています。脳科学でオキシトシンに言及している論文でも、その多くはオキシトシンのリラックス効果などに注目しています。
しかし、オキシトシンにはネガティブエフェクトもあります。妬みを強くしたり、不公平を許せない、制裁を加えたいという感情を強化したり、さらには排外的な行動を誘発することもわかっています。
例えば、恋愛で言えば
恋人と一緒にいる事で溢れ出てくる幸せ感♡
でも、その状態が【何らかの要素】で維持できなくなったら?
もしくは、壊されるかもしれない!ってなったら?
幸せ感を維持するために【何らかの要素】を排除しようとしますよね。
例えば、子供に関して言えば
兄弟間のお母さんと取り合いや、上の子の赤ちゃんがえり。
お母さんとの愛着を深めるには例え兄弟姉妹といえどもライバルです。
1対1だけじゃなくだけて、コミュニティーに対してもそうで
会社なんかでも。
正社員と非正規雇用の言われなき格差があまりにも酷ければ軋轢が生まれたりします。
あとは...
自分が住んでいる自治体でのゴミ出し問題とか?
都会はあまりないかもしれないけど
地方だとゴミ当番なんかも順番で回ってきたりします。
ゴミ当番があるおかげでゴミ捨て場が清潔に保たれたり
ゴミ出しの秩序が守られたりしています。
こういう地域で、誰かがゴミ当番を毎回すっぽかしていたら?
わたしは真面目に当番してるのに、あの人ずるい!
ゴミ出す権利なくない?みたいな事になったりします。
これ、話題の自粛警察も同じですよね。
自分は我慢して我慢して要請されたことを守ってるのに!
守ってるのにーーーー!
守らない奴許せない!!
ヽ(`⌒´メ)ノコラーー!ってなってるわけです。
行き過ぎ感満載ですが…(*_*;
これらの事から生まれる言い分や発言が真っ当か真っ当じゃないか。
行き過ぎか、行き過ぎじゃないかなどは別としてになりますが
日常の中で当たり前に発生してるものだし

で書いた、ママ友の例え話のように
人には話しにくい自分の心の中だけに閉まっておきたいような感情も
全然あってもおかしくないって思うんですよね。
シャーデンフロイデよりも怖い事
たいていは自粛警察がしていたような張り紙や器物損壊までするほどの
攻撃性を持ってしまうまでには至らないはずです。
平常時なら。そして…大人なら。
(子どもは欲望のままに兄弟げんかとかしますね^^;)
そして、こういう現象ってなんで起こるんだろ?
って元を知る事で自分の中である程度回避できると思うんです。
わたしが今、自分自身でコワっ!!って思っているのは
シャーデンフロイデに陥る事でもなくて
シャーデンフロイデの対象になる事でもなくて…
あの人って私の事『ざまあみろ!!』って思ってるんじゃないかな?
いやいや、あの人がそんな事思ってるって思う自分の方が
被害妄想に囚われて卑屈な考えを持った嫌な奴だ
ってなってく思考回路。
人の不幸を喜ぶなんて、私って…私って…
ヒガミっぽくて、妬みっぽくて
なんでこんなに性格悪いんだろう…(>_<)
ほんと、わたしってダメな奴。
だから、人からも好かれないし自分の事も嫌いだし
なにやっても上手くいかないし…
コレ。
この思考回路が一番怖いっ
自分で自分を痛めつける思考にはまっていくと
落ち込んだり、イライラしたり、怒りっぽくなったり…
そして、そんな自分にまた自己嫌悪。
自己嫌悪にまみれていれば気持ちが明るく前向きになるわけもなく…
さらにドツボにハマっていく負の負のループです。
そんな、負のスパイラルにハマった話
結局、自己嫌悪の自己否定からイライラして
人に当たり散らしたくなって
また落ち込んで…もう何もかもイヤだってやつ。
意味も分からず、ただただ気分が塞いで何もやる気にならない事になる事が
何よりツライ。
で、どうしようどうしよう何とか抜け出さなきゃ!
って苦し紛れにした事を書いたのがこれ⇓
その中で、知った事の一つが【シャーデンフロイデ】ってわけです。
結局、最終的には今みんな【承認欲求】が、いつもより高まってるみたい…
承認欲求はヒトに求めてもキリがないんじゃないかな?ってとこに着地しました。
まとめ:いい気味だ!の感情より今のわたしが怖い事
今、夜の11:30です。
夜のニュースが隣のテレビから流れています。
このコロナ禍でメンタルのバランスを崩している人が急増しています。
とアナウンサーが話しています。
そして、どこかの専門家の方がストレスは吐き出す事・発散する事って言っています。
今は、自粛で発散ができませんので誰かに話す事で吐き出しましょう…って言ってるけど
自分の心の中にある卑しい部分や恐怖や怒りみたいなものって
なかなか話せるものじゃない気がするのは、わたしだけ?
簡単に吐き出せるなら病んだりしないと思うんだけどな…と思ったりしながら終わりです。
簡単に人に話せないから、わたしはPCに向かってガガガーっと書きまくって吐き出しました。

メンタルやられてるわ…だったり対処法だったり
の記事がたくさん集まってます(・∀・)
コメント