たいていの人はプロフィール書きなんて、こんな嫌なものはないと思っているはず!!
あれ?わたしの経歴が黒歴史だからかな?
履歴書の項目で『学歴・職歴』『資格』あたりは
事実を淡々と記入すればいい事だから比較的すんなりサクサク進められるけど
『自分の長所・短所』『アピールポイント』辺りが来られちゃうと
もう、悩んじゃう。
プロフィールを書く行為は
自分の生きてきた振り返りをする事になるので胸が苦しくなってくる。
ろくな人生歩んできてないからな…((+_+))
と今書いたも『こんな人間です。』っていう
一種の自分の紹介にはなるのだね…と、ちょっと心が軽くなったので
比較的、楽な事実だけを淡々と述べる感じで時系列で記してみます( `ー´)ノ
ばっちま時系列
- 誕生~2歳位赤ちゃん時代ほぼ記憶はないが、おばあちゃんの家の2階にもトイレがあった事を覚えている。
トイレットトレーニングがよっぽどキツかったのか?
- 3歳~4歳両親離婚 父に引き取られる名古屋から父の転勤に伴い引っ越しをしてほどなく両親が離婚
『車で母を駅まで送っていった』・『幼稚園の入園式は父が付き添いだった』
くらいの断片的な記憶。
- 4歳~6歳新しい母が来る6歳違いの弟が生まれる。
- 小1~小3小学校入学学校にも同級生にもなじめない浮いた存在である事は自覚していた。
- 小3~小6小3で転校父の実家に家族で引っ越し。
転校前と変わらず周囲になじめず。
- 中学時代本と音楽と恋に没頭人との距離感を少し会得し友人らしきものもできたような、できないような(~_~;)
- 高校時代高校1年で中退楽で選んだ高校に幻滅&生活と心の乱れから中退。
翌年に別の高校を受験し1学年遅れで高校生活再スタート。
『ダブってる人』として最初からアウトロー的な存在だったので逆に楽に過ごせる。
- 就職~結婚また、ここでも楽を選び就職。
二回目の高校入学当初からの付き合っていた人と妊娠~結婚
- 長女出産専業主婦で家事育児に専念。。。
- 次女出産まだまだ専念中。。。
- 三女出産三女の幼稚園入学と同時に働きに出る外の空気の美味しさに気づいてしまう
- 36歳協議離婚決めたら早い性格を発揮。転職・引っ越しの手早さに自分でも驚く
- 離婚当初~現在自由>責任・苦労自由でいられるならシングルで発生する責任や苦労は全く厭わない。
人といる事に辛さを感じる性質だった事に気づく。
未熟だった20代~30代に子育てをしていた危うさに子供達には申し訳なかったと日々思っている現在
かなり、色々、端折って書いてみました。
いや。ホントろくな人生じゃないですよ。
ただ過去が『ろく』じゃないからこそ今が一番幸せだと常に思えています。
あぁ~あの頃は、良かった…(;´Д`)
あの頃に戻れたらなぁ~… (▽〃)。oO
とか輝かしい過去が全然ないですから汗