貯金の金利がほぼ0みたいなご時世
少しまとまってるんだけど
でも、いつ引き出す事になるか分からない。
そんな不安定な貯金って0に近い金利でも仕方なく普通預金に置いとくしかないよな~...
って諦めてませんか?
わたしも諦めてました。
けど、見つけたんですよ!それも一昨日!
仕入れしたてのほやほや情報です!
普通預金の金利が0.2%のあおぞら銀行BANK支店って何者?
一昨日、寝る前にうだうだtwitter徘徊してたら
まじでっ?!
ってなった『あおぞら銀行BANK支店』の金利…
0.2%って、すごくないですか?
なんか、小数点だから『…べつに』ってなりそうだけど
今、どこの銀行も金利ってほぼほぼ0.01%
これの、200倍ですよっ??
それも、定期預金じゃなく普通預金で0.2%ってありえない!
なんか、すごすぎて怪しぃ~って思っちゃったりもしたんだけど。
ぁ。このツイートね。みてたの。
あおぞら銀行のBANK支店、詳しく知らなかったがフォロワーさんのおすすめ銀行として教えて頂いた^^
普通預金金利が年0.2%と非常にアツい。
高金利とされていた楽天銀行(年0.1%)のまさか2倍、しかも特段の条件なしでこの金利…!即口座開設申請した上でいま色々調べてるが、貯蓄用には良いかも。 pic.twitter.com/zesY6zRcph
— 小林亮平 / BANK ACADEMY (@ryoheifree) April 27, 2020
で、ちょっとググってみました。
そもそも、『あおぞら銀行』は東京都千代田区に実店舗を持つ普通の銀行
でも、このままでは生き残れないって事で
インターネット支店を作ってネットバンクに進出したって事らしいです。
詳しくは↓
――7月16日にインターネット支店「BANK支店」を開設しました。狙いは何ですか。
顧客層の拡大だ。あおぞら銀行の顧客は50代以上が8割。もう少し若い世代にアプローチしないと尻すぼみになる。BANK支店には7月末時点で4000口座の申し込みがあった。30〜50代が中心で、期待していた新しい顧客層を獲得できた。
普通預金に業界ナンバーワンの年0.2%という金利をつけ、定期預金と同じような金利水準にした。支払い時にデビットカードを利用すれば、最大1%のキャッシュバックを受けられる。この層の人たちは忙しい人が多く、定期預金にいくらを入れるか、どの決済方法をとるかを考える必要のないサービスを作った。余ったお金をとりあえずBANK支店に入れておけばいい。
引用:東洋経済ONLINE
確かに、地元の地方銀行って
ホントかどうが分からないけど『○○銀行って、もうやばいらしい…』とか定期的に噂になるんですよね。
そして、地元民も『確かに…やばいかもしれないね』と思ってしまう哀しさ。
こういう目に合わない様に回避するために打ち出した戦略ってわけですね。
今、すごいもんね。ネットバンキングの勢いが。
わたしも気づいてみたら実店舗の銀行よりネットバンキングの口座の方が多いです(;´・ω・)
実質1:3です。
きっと、世の中どんどんネットバンキングの流れになっていくんだろうな~と思ってます。
シンママのお金の作り方・まわし方・資産形成にぴったりすぎる!
シンママって、少しまとまったお金が出来ても

大黒柱のわたしに何かあって働けなくなったら?
とか

不要不急の何か出費があるかもしれない!
って思うと、なかなか定期預金に預けちゃうのって不安じゃないですか?
ん~どうしよう?
1年の定期にしようか?でも、『もしかして』が明日来るかもしれないし
そしたら、定期解約とかまためんどくさいし解約手数料とか悔しいしな…ウダウダ
で結局、金利の面は諦めて普通預金に預けっぱなしになっちゃうんですよね。
そんな、迷いを払拭してくれる
\普通預金で0.2%!!/
100万円あずけたら2000円の金利??
実際は金利に20.315%の、いまいましい税金がかかってきちゃうから
利息1590円になっちゃうんだけど、でもすごーい!すごーい!
楽天銀行の米国外資預金と同じ利率なのコレ。
ちなみに、利率高めって言われてる楽天銀行でも普通預金は0.1%
楽天をも凌駕する本気度がすごい。
まぁ、100万円もあずけられないんだけどね(;’∀’)
10万円だと利息約159円で、たいした金額じゃないかな?って思うけど
金利0.01%の7~8円に比べちゃうと、なんか損してる気になってくるの不思議。
で、ちょっと欲が出て一応調べてみたの。
普通預金で、この金利だったら
この、あおぞら銀行BANK支店の定期預金ってもっとすごいんじゃないか??って。
そしたら、結局また迷っちゃうじゃないのなんて思いながら(;’∀’)
【あおぞら銀行BANK支店】定期預金金利
出典:あおぞら銀行
変わらないし…っていうか1年定期以外は低いしΣ(゚Д゚)
って事は、どうぞ普通預金使い倒してくださいな!!のお墨付き。
迷わさない、その潔さに惚れる。
デメリットは手数料の無料枠が微妙なところ
この、あおぞら銀行BANK支店のデメリットは他行宛ての振込手数料の無料枠ありません。
優遇措置も微妙な感じ。
だって、預金残高500万円ってっっ( `ー´)ノカネモチカ!
そして、ATMでの引き出しもコンビニや他銀行だと1回から最低110円~かかります。
入金に関しては、セブン銀行だったら何回でも無料です。
対応策として使えるのがゆうちょ銀行
入出金ともに何度でも無料に使えるのが【ゆうちょ銀行】
ゆうちょのATMだったら、全国にあるからまぁまぁ許容できるかな?
全国のゆうちょの場所が検索できるサイト貼っときますね。
でも、そもそも【まとまったお金】を迷いなく預けたいのが目的。
そんなに、出したり入れたりする必要のないお金を寝かしておくには手数料に関しては気にならないし、いざって時にはゆうちょのATMに行けばいいかなと思ってます。
メインバンクにしなければ全く問題ないもんね!
あおぞら銀行BANK支店の開設は損しないように気を付けて!
わたし危うく、ただ開設しようと焦っちゃったけど
あおぞらネット銀行←(これ仲間だけど、金利は0.01%だから気を付けて!)
なんていうのもあってえっ?えっ?ってなったので
ポイントサイトを通して開設すると安心♪
更にポイントサイトだと1000円相当のポイントがもらえるからこれゲット。
総額3500円とか言っちゃてるけど、デビットカードは多分使わない気がする(;’∀’)
初めて知ったポイントサイトだけど、というかポイントサイトを使った事ない…けど、この手の企業では唯一上場企業だっていうから信用してみた(;’∀’)
下のバナーから登録できます。
▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼
登録が完了したら、メールが届くよ!
メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪
サイトにアクセスしたら、左上にある検索窓に【あおぞら銀行】と入力して
あおぞら銀行口座開設のバナーをクリックして登録開始になります。
あおぞら銀行口座開設!ポイント乞食と蔑まれても意地で1000p戴く編
スマホからだったらアプリをダウンロードして開設が楽ちんだけど
ネット申し込みは証明書類が免許証だけに限定されちゃってます。
免許証が無い場合でも郵送の申込で開設できるので安心してください。
まとめ:貯金の金利めちゃ高い銀行発見!不安定な預金も普通口座でokです!
どうも、預貯金にいつも迷いがあって
普通預金のこの微妙に貯まってる風のお金って、もったいないな~。
かと言って、定期にするほどの事でもないしと残高確認するだびにモヤモヤしてた件。
あおぞら銀行BANK支店のおかげで、すっきり解決!!
こんな太っ腹な銀行あるんだな…
というか、生き残りをかけた戦なのかな?銀行さん(。-∀-)ガンバレ~
簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー
1ポイント=1円で貯まったポイントは
現金や電子マネーに交換出来るよ♪
コメント